2015スティーズロッド
2015新製品パート2です。
今回はロッド
自分はロッドもリールも基本ダイワです。
決してダイワ信者というわけではありませんが、
なんだかんだでダイワばかりになってしまいました。
今回スティーズは4本、ブラックレーベルはプラスを合わせて数本(数は忘れました)発表がありましたが、正直絶対欲しいと思う商品はありませんでした。
スティーズは、ダイワのバスロッドフラッグシップであるからこそ、より細分化というのは大切なのでしょうけど、自分のようなサンデーアングラーには、必要十分すぎるラインナップです。
ハシタクさんのブラックジャックも、並木さんのストライクフォースも、手持ちの機種で十分カバーできますし、ジャークベイトロッドはもってないですが、そもそもそこまでジャークベイト使いません。マシンガンⅠ持ってるんで、それで十分でしょう。
というかスペクターのグリップデザインは好みではありません。
スピニングは川口さんのダウンショットロッド1種類ですが、スティーズにダウンショットロッド多すぎません?
あ、でもソリッドのレグルスとグレイルはカタログ落ちみたいですね。
昨年でたスーパーメタルトップのファストホークはいいですね。自分も買いました。
ディープのダウンショットには最適です。
なんで今年のファイヤーホークには全く魅力を感じませんでした。
それより自分が待ち望んでいるのは、クランキンロッド。
ブリッツ(パワープラス)、ライトニング(Ⅱ)、スカイホーク、ディープストライク。
数あるスティーズのラインアップの中でクランキンロッド少なくないですか?
クランクが好きだからそう思うのかな。
ずばり、中重量級シャロー&ミッドダイバークランク用に、低弾性カーボン、6.8~6.10ft、MMHのロッドが欲しいです。
スカイホークを短くした感じ。
スカイホークでもいいのですが、7.3ftは自分にはちょっと長い。
ブリッツパワープラスのさらにパワープラスみたいな(笑)
もちろん他社やダイワの他のブランドを探せばあるのでしょうが、
スティーズが好きなもので。
って上で細分化云々書いてますが、十分わがままですね(笑)
関連記事