タックル紹介~ベイト編~

とち

2009年11月17日 12:41

こんにちわ。

土日以外はネタがありませんので、買い物やらタックル紹介をメインに記録していく事にします。
って皆さんやられてますね。


今回は愛用ベイトタックルのご紹介。

自分がメインで使ってるベイトタックルは3セット。
場所によってはこれ以外のタックルを持ち出す事もありますが、
特に霞水系のおかっぱりの場合は、下記3タックル以外使いません。

①カバー用
ロッド:STEEZ HUSTLER STZ 701HMHXB‐XTQ
リール:T.D.ZILLION SHL
ライン:デフバスフロロ16lb


ハスラーはテキサスロッドとして最高です。
ちとお高いですがそれ相応の価値があります。
リールはハイギアモデルを使用してます。
本当は、もう1本ハリアーをジグ用に買ってそれにこのジリオンを合わせて、さらにハスラーにはスティーズを合わせるっていうのが理想です。しかし経済的な問題とおかっぱりでは何本も持ち歩けませんので、カバー用バーサタイルとしてこの組み合わせが今はベストと感じています。


②巻物用
ロッド:STEEZ MACHINEGUNCAST type-I STZ 661MRB-XTQ
リール:T.D.ZILLION HLC 100H
ライン:マシンガンキャスト12lb


このロッド買う時、タイプⅡとかなり悩みました。
巻物全般、特にスピナーベイトをメインに使う事を考えていたため、当初はタイプⅡよりの考えでおりました。
しかし良く使うウエイトが1/4g~5/16gと軽めである事、トップにも使いたい事などなど悩みまくった結果、タイプⅠに決定したわけです。

ただこれからマシンガンキャストの購入お考えの方、
正直巻物バーサタイルに使用するのであればタイプⅡの方がお勧めです。


③パワーフィネス用
ロッド:オリムピックグラファイトリーダーヴェローチェ63ML
リール:Liberto Pixy
ライン:デフバスフロロ8lb


このタックルもかなりバーサタイルに使ってます。
パワーダンク等の大きめのシャッド、1/8g~3/16gのヘビダン、シャロークランク、ライトテキサスなどなど。
オリムのロッドは昔から好きで、中でもヴェローチェシリーズは費用対効果に非常に優れたロッドだと思ってます。
軽量かつ高感度、このMLは適度なハリがありビッグバスとのやりとりにも安心感があります。
軽量ピクシーとの組み合わせで1日キャストしても疲れ知らずです。



こんな感じです。

欲しいロッド、リールは考え出したらきりがありませんが、サラリーマンである以上、自分の可能な範囲で自分の納得できるタックルを揃え、最大限の愛情を注ぐ。
これもバスフィッシングの楽しみの1つですよね

こんど時間があるときにスピニング編でもできればいいなあと。


あなたにおススメの記事
関連記事