2015年01月24日
便利品
昨日は一軍実戦タックルをご紹介しましたが、
当然自宅には予備やら控えのタックルが多数あります。
都内賃貸マンション住まいの自分にとって、
「釣り部屋」なんてのは夢でして、部屋の一角にこじんまり釣具を置かせてもらってます。
つまり部屋の釣具も機能的かつコンパクトに収納する必要があるわけで、それに一役かっているのが、↓の収納ケース。

これ無印のポリプロピレンケースなんですが、ラインとフック、シンカー類の収納にドンピシャ。
仕切り板も付いて、積み重ねて使用できます。
上段の仕切りなしの引き出しには、未開封のプラグ類をいれてます。
サイズ展開も豊富ですので、ワームのストックに使用できたりもします。
この収納にしてから、在庫確認が容易になり、買い忘れや逆に何個も買ってしまうって事が激減しましたよ。
当然自宅には予備やら控えのタックルが多数あります。
都内賃貸マンション住まいの自分にとって、
「釣り部屋」なんてのは夢でして、部屋の一角にこじんまり釣具を置かせてもらってます。
つまり部屋の釣具も機能的かつコンパクトに収納する必要があるわけで、それに一役かっているのが、↓の収納ケース。

これ無印のポリプロピレンケースなんですが、ラインとフック、シンカー類の収納にドンピシャ。
仕切り板も付いて、積み重ねて使用できます。
上段の仕切りなしの引き出しには、未開封のプラグ類をいれてます。
サイズ展開も豊富ですので、ワームのストックに使用できたりもします。
この収納にしてから、在庫確認が容易になり、買い忘れや逆に何個も買ってしまうって事が激減しましたよ。